長女

BOA組のO担当。

メンバーカラー❥❥❥#b9adb9

メンバーマーク❥❥❥🐼

ホムペ・Twitter管理、企画発案担当



🐼Boa sorte!の名付け親で

ユニットを作った張本人です。

企画やるの大好きで色々企むにも関わらず

すぐ飽きます気をつけて←


🐰ほんとに頼りになる人。

BOA組のことと言えばさくらさん!

って感じです(伝われ)

いつも好きって言ってくれて嬉しいのです


🐵なんでもできるしそのクオリティも高い🥺

キャリアウーマンみたいなのに

割とふざけてるところがすき!!

長女のブログ

こんちわ長女です。


今年1回か2回しかブログ更新できてないみたいでまじで泣きそうごめんなさい😭

多分の言い訳ですが、次回はさくさくらいぶの話したいなって思ったせいで、ライブの感想まとめるひまもなくここまで来ちまったよね😇

だからと言って今回ライブの話するかと言われると…

しません←

その代わりだいぶ前に感想動画あげてるからこれで許して

はい。

とりあえず今日はこの辺にして、なんとか今年中にもう一本、今年を振り返る系のブログ書かせてください。


ブログ書いてないから

お歌の活動してないから

と言ってBOAの仲が悪くなったとかそんなんじゃないよってことが言いたかったのと

ブログあげれてなくてすみませんでしたという謝罪の意を込めたブログでした( ˇωˇ )


あいらぶぼあ🫰


ほいたら。

ちょうじょ。

どうも長女です✋(◉ ω ◉`)

あけおめことよろです

職場の昼休みタイムにブログ書いてます


だいぶ先日、次女さんが

「年明けにブログ更新した」って言ってて

ダッシュでTwitterも更新しました(^_^;

まじで自動で更新して欲しい😇😇😇

やり方探します😇


さて、長女のこの頃といいますと

社会人一年目ということで

たくさんの大人にもまれながら

日々死に生きております😇


あとね、個人の方で進めてる

「さくさくらいぶ2022」の準備も

いい感じに進んでるよ✌️

ここだけの話ちょっとネタバレすると

前回のブログで匂わせしたけど

実はさくさくらいぶ内で

BOAのコラボや絡みが見れます!!!

めちゃ最高な感じに仕上がってるので

お楽しみに🥺

ライブ終わり次第またブログ書きに来ます


あ、もうそろ休憩時間終わるので

今日はここまでにしようと思います

皆様どうか体調には十分気をつけて

ほな✋


ちょうじょ。


こんちゃ長女です

他にもやることがあったはずなのに

なぜか今ブログを書いています。

年越す前にブログ書きたかったのもあるし

そういえばもしかしてという

話もあって書いてます。


そのもしかしてというのが

BOA組の結成日について


大変申し訳ないことに

一回LINEのデータ吹っ飛んだので

正確なことは分かりませんが

我々3人の多分初めての歌コラボである

「雲になればいい」(2018/12/01)

を結成日とするなら

19...

20...

21...

あれ?


3周年すぎてるねぇ!?


もともと3〜4年の付き合いなのは

知ってたけど改めて

長い付き合いやなと思った

長女でございました


さてさてさーて

今年ももうすぐで終わるね〜

来年も長女ならびにBOA組を

よろしくお願いします!!!

なんかいい感じの締めをしたかったけど

語彙力なさすぎるのでこれで許して...


ほな✋


追伸
なんでこの話をすることにしたか
についてですが
早ければ4月ごろに分かるかも?
元気に準備進めていきますので
お楽しみに〜!


ちょうじょ。

数字を後ろじゃなくて

前にすることにしました

こんちゃ長女です。


大きな声では言えないけど

就職した関係でめちゃ忙しい


でもね今年はね新しいコンテンツに

色々手突っ込んだ関係で

クリエイターとしての能力は上がったのよ


歌に関しては

あの

その

さらに声が低くなってしまったのよ←

しゃーないしゃーない


あとね、今年は特に

「自分の在り方」

について考えた年でもある


色々あったんだぁ

まだ11月なのに大晦日みたいな雰囲気w


だってなーさん(じじょ)が更新したなら

やるっきゃねぇながちょうじょなんすよ


とりあえずこれを機に

2個話したいこと話すね???


1個目

ご存知の方はご存知かもしれませんが

「ごめんねクリスマス」にてコラボした

なーさんと仲良いれもんちゃん

「伝説組」で有名な

ゆりなさんと仲良いりーさんがおってな?

この5人で最近お話しすることがあって

みもれもと伝説組ってそれぞれ

同い年くらいやっけ???

家族構成で考えるなら

さくらさんはママなんだよなぁ😇


なんて話はすっ飛ばして結論言うと

この5人でなんかしたいねってお話

まぁ私のわがままで今お歌制作中なので

しばし待たれよですます。


ホムペも作りたいし

ユニット名も決めたいし

キェェェェェ!!!!!←

.

.

.

取り乱しました()

とりあえずみんなで楽しいことしたいね

もしかしたら

みんなにさくらを忘れて欲しくなくて

繋ぎ止める材料にしてるのかも...

ア、コレメンヘラダァ

次の話しよう


2個目

「楽しいことしたい」と関係あるけど

冒頭に

「クリエイターとしての能力が上がった」

的な話をしたと思うけど

それ生かして起業(仮)したいのよ

事務所?会社?やりたいよね〜

colorful oasisは企画名やからね?

そこんとこ頼むで???

架空事務所作りたい...😇

入りたい子いたら言ってね

まだ空想内の話やけど😇😇😇


あ、もうちょいで字数制限行きそう😇

さくっと終わろ


今年中にもう一回ブログ更新できるように

邁進するんで何卒です。


ほな


ちょうじょでした✋

2020.08って書いてあったわ前回

ほぼ一年経ちましたお元気でしょうか((


自分はと言いますと

4月より新生活が始まり

死にかけております😇


楽しいけど、しんどい

そんな日々を送ってます😇


皆様もお体には気をつけて

では。


ちょうじょ。






追伸


どうでもいい話すぎて申し訳ないww

もうちょい書くわ


この一年くらいでね

いろいろ変わったことがあるんよ

大きな声では言えないけど

歌垢のTwitter作ったし

MIXソフトライセンス切れたし

急にループ音源の作曲活動始めるし

TikTokをやろうと試みたりね

いろいろありました


で、ふと久々にここ見に来たら

あ、ブログ書いてねぇってなったので

書いた次第です。

あれ、

めちゃ

タイピング速度早くなったかも!?

誤字脱字多いけどww

それなりに成長したのでしょう

喜ばしいことです。


このブログを一体

どれくらいの人が見てくれてるか

自分にはわかりませんが

需要があると信じて


また書きに来ます

次女さんがさ更新してたらさ、

自分も更新したくなるじゃん?

でも

3人の中で一番更新してるのなんだかなぁ

みたいな気持ちもある


ムズカシイセカイネ


私の最近はですねMacちゃんに

古いパソコンのキーボードとマウスさして

おんもしろい方法でPC触ってます(笑)

(ほんとは古いパソコンのモニターで
Macの画面見れるようにしてたけど
古いが故にモニターがおじゃんしかけてるので
しばし封印しております←)


デスクトップ型のキーボード楽しいっすね^ω^

マウスも楽しいけど、

Macやからちょっとって思う点もある


ムズカシイセカイネ

これからもっと楽しい環境になるように

精進してまいります(笑)


ジャアキョウハコレデオワルネ

バイバイ〜


チョウジョ

忘れてたとかじゃない

オンライン授業が忙しいだけです。

忘れてません




さてさて6月になりましたな(^-^)

最近の私はオンライン授業のせいで

MIXはできない

録音できない

バイトしんどい

推しの動画見れないで

無事死にかけております😇

あのときpixivに走って本当によかった

ギリギリまだ生きてます😇


と言いましても実は

毎週水曜日は授業ないんですよ

自主学習したのをしっかり報告すれば

出席したことになるスタイルです

今日も無事報告し

なんとか時間ができましたので

MIXしたり

こうやってブログを書いております

MIXするときにキャス起動させといたので

何をしてたか気になる方はこちらまで↓


本日の近況報告【は】以上!

ばいばい〜(^-^)/


ちょうじょ。

夜中に失礼しやす長女です((


オンライン授業辛すぎて泣きそう...


去年学んだこと生かして

自分らで作品作ってね


は流石に過酷だよこのやろう()


なみだがこぼれる〜(;;)


あ、皆さん

明日の19時はここに集合でっせ

それではわいは明日書道なので

安らかに眠りやす...


すみおや


ちょうじょ。

明日からオンライン授業始まるようえーん(T^T)


今日は暇を持て余してます←

ほんとはやりたい山程事あるんだけど

やれる環境下ではなかった()


最近ですね、とあるアプリにログインできない

という事件が発生してます

データ引き継いでるおかげで

アンストしてインストしたら

なんとか入れてる感じです

うちのスマホ終わりを迎えようとしてるかな()

頑張れスマホ...!


今日もくだらんブログで申し訳ないです...

それではまた。


ちょうじょ。